以前の記事
カテゴリ
全体 キャンプ 大阪府の山 京都府の山 滋賀県の山 兵庫県の山 奈良県の山 三重県の山 それ以外の地域の山歩き 北陸の山 台高 八ヶ岳 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 四国の山 鳥 花 おでかけ ある日の空 和歌山県の山 インドアでクライミング練習 JO3FWO 体脂肪を減らしたい ウォーキング 帰省 ウクレレはお友達 未分類 タグ
スノーハイク(47)
星・プラネタリウム(39) 六甲(34) 山の会(30) 比良(28) ご馳走さまでした(26) 鈴鹿(24) テント泊(23) 高島トレイル(17) キャンプ(16) 映画(15) お寺(13) 公園・植物園(12) ねこ(12) 隆ちゃんへのおみやげ(12) 3000m(11) ライブいいね(10) 大峰(10) 青春18切符(8) 沢(8) ライフログ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5月上旬
愛宕山へ行って来ました。 阪急嵐山駅からバスに乗り、清滝で下車。 今日のハイキングはここからスタートです。 清滝~大杉谷コース~首なし地蔵~竜の小屋~沢沿いの道~三等三角点 891m~愛宕神社~ 表参道~ツツジ尾根~JR保津峡駅 ![]() いい景色です。まだサクラが咲いている。 ![]() この辺りのミツバツツジは、今が満開でした。 愛宕山のクリンソウはまだでした。 ![]() ![]() 愛宕山は何度か歩いたことはあるのですが、今日のコースは初めてでした。 和気藹々と歩いて、とっても楽しかったです。 リーダーさん、ご一緒してくださった皆さん、有難うございました。 ![]() 保津峡駅の前にコミュニティバス?の時刻表がありました。 次回、水尾コースから登ることがあるかもしれないので、写真に撮っておきました。 ▲
by akagera_hitomi
| 2013-05-05 21:21
| 京都府の山
![]()
1月上旬
![]() ↑ 坂本へ下るコースの途中からの、琵琶湖方面の眺め 比叡山に登ってきました。 何度か登ったことのある比叡山は、ケーブルに乗って、いきなり高いところから 歩き始めましたが、 今日は、京都側から登り、滋賀側に下りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下山後、お蕎麦を食べました。 ![]() リーダーさん、ご一緒してくださった皆さん、有難うございました。 ▲
by akagera_hitomi
| 2013-01-09 22:30
| 京都府の山
![]()
10月下旬
京都北山のタキノタニ(ソトバ山)へ行ってきました。 林道~小塩西谷東塚分岐~コシキ峠~八丁川~ノコギリ谷出合~分岐~ソトバ峠~ タキノタニ(ソトバ山)~コシキ峠~東塚分岐 ![]() 今日は八丁川を何度も渡渉して進みました。 ![]() ![]() ![]() リーダーさんが美味しいワンタンスープをこしらえてくださいました。 身体が温まりました。 御馳走様でした。 ![]() ![]() ![]() リーダーさん、皆さん、お世話になりまして、有難うございました。 楽しい一日でした。 ![]() 今日は長靴をはきました。 これは、コンパクトにたためるので、持っていくのに便利です。 ▲
by akagera_hitomi
| 2012-10-21 22:12
| 京都府の山
![]()
1月下旬
ふかふかの積雪を期待して、今日は京都北山、雲取山へスノーハイクです。 久しぶりにワカンの出番でした。 寺山峠~雲取峠~眺望のよいところ~寺山峠~スキー場跡 ![]() 雲取峠 ![]() 山頂まで行かずに、眺めのよいところでお昼休憩しました。 ![]() 頂きが白いのは、峰床山 皆子山。写真は少々、拡大してます。 ![]() ![]() 場所によっては、ザラメ状の雪でした。 ![]() うさぎさんの足跡。 ![]() スキー場跡 雲の形がいったんもんめに見えないこともない。 今日も無事に下山できました。 リーダーさん、皆さん、有難うございました。 ▲
by akagera_hitomi
| 2012-01-22 20:59
| 京都府の山
![]()
1月上旬
大文字山へ行ってきました。 お正月からハイキングへ行けるなんて、有難いことです。 今年も、どうぞ宜しくお願いします。 哲学の道~火床~山頂(466m)~蹴上駅 ![]() 火床からの眺め ![]() ![]() 蹴上駅近くの南禅寺の門 ▲
by akagera_hitomi
| 2012-01-03 20:25
| 京都府の山
![]()
6月下旬
天ヶ岳へ行ってきました。 今日は、とても蒸し暑いうえに、風がありません。 手にしている地形図が、手の汗と、湿気でふにゃふにゃになり、 顔からの汗がポタッと落ちて、等高線が滲みました。 熱中症にかかるかと思ったよ、私は。 天ヶ岳を、甘くみていたのかもしれません。 これからのシーズン、山歩きは暑さとの戦い。← ちょっと大げさ 鞍馬駅~薬王坂~三又岳~天ヶ岳山頂(788m)~寂光院道~大原バス停 ![]() ![]() ![]() リーダーさん、皆さん、有難うございました。 皆さんは暑さにお強いこと知りました。 ▲
by akagera_hitomi
| 2011-06-25 20:30
| 京都府の山
![]()
6月上旬
雲取山へ行ってきました。 今日のリーダーさんは、熱心に、丁寧に読図を教えてくださいます。 いつもはメンバーの後ろを、遅れないようにと、ついていくのに一所懸命の私ですが、 今日は、地形図と、実際の地形を照らしあわせながら、コンパスで方角を確かめながら 歩きました。 花背高原バス停~寺山峠~一ノ谷出合い~二の谷出合い~立命館大学の小屋~ 雲取山頂(911m)~雲取坂~一ノ谷出合い~寺山峠~バス停 ![]() クリンソウ 沢沿いに咲いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベニサラサドウダン ![]() ![]() ![]() ![]() リーダーさん、皆さん、お世話になりまして、有難うございました。 ▲
by akagera_hitomi
| 2011-06-05 20:27
| 京都府の山
![]() |
ファン申請 |
||